オンラインコラボ Talk-in LIVE Vol.2 presented by DINAONE【DINAONE Online FES 2020-2021】 2020. 12. 01

『モノづくりのブランディング ~お菓子のデザイン×店舗のデザイン~』

トークセッション:Canuch/木下 陽介・野口 優輔  ×株式会社  鎌倉紅谷/有井 宏太郎

DINAONE オンラインフェス 2020-21のTALK in LIVE第2回目では、
鎌倉の老舗お菓子メーカー株式会社鎌倉紅谷様と、
八幡宮前本店を2018年にリニューアルオープンされた際の改修プロジェクトで空間デザインを手掛けられたCanuch様とのトークライブになります。

本店リニューアルの背景からブランディングまで、
お菓子づくりと建築デザインに共通する「モノづくり」をテーマにオーナー様とデザイナー様の両視点からトークしていただきます!
更に、コロナ禍での実店舗に対する考え方の変化や、今後の展望などもお聞きしていきます!

* 鎌倉紅谷とは…

創業67年の老舗。
常に「美味しさ」を追求し続ける和洋菓子店。


ぎっしり詰まった歯ごたえのよいクルミと、甘さとほろ苦さが絡み合った自家製キャラメルをバター生地ではさんだ、
リスのマークが目印の「クルミッ子」は、鎌倉紅谷を代表する焼き菓子。
第25回神奈川県名菓展 菓子コンクール 最優秀賞受賞。

クルミッ子

本店の前壁にはDINAONEの特注タイルが使われている。(写真)

【イベント概要】

開催日:2020/12/11 (金)  17:30~
開催場所:オンライン

----------------------------------

第1部  ブランドリニューアルの背景と成果

・鎌倉紅谷のブランドリニューアルの背景
・本店リニューアルプロジェクトの背景とプロセス
・クルミッ子タイルの誕生背景(お菓子づくりとタイルづくりの共通点の話)
・本店リニューアルで得た効果など

----------------------------------

第2部  ウィズ・アフターコロナの中での今後の展望

・実店舗に対する考え方の変化など
・体験型施設(ハンマーヘッドなど)の効果や今後の可能性
・鎌倉紅谷の来年の展望
・canuchの来年の展望やインテリアデザインの考え方など

▼事前打ち合わせの様子▼

※当日は、投票への参加やリアルタイムでの質問が可能です。

【登壇者紹介】

株式会社鎌倉紅谷 代表取締役 有井 宏太郎

1979年 鎌倉市生まれ
2001年 合資会社紅谷、現在の株式会社鎌倉紅谷に入社
2008年 29歳で3代目代表取締役に就任
第1弾ブランドリニューアルを実施
2012年 第25回神奈川県名菓展菓子コンクールにて
    「クルミッ子」最優秀賞受賞
2018年 第2弾ブランドリニューアルを実施
     本店の改装および、サロン・ド・クルミッ子の立ち上げ

「おいしい」の先にある気持ちを一番大切にする、をミッションに掲げ
おいしさはもちろん、わくわくやとめきなどお菓子やサービスを通した
顧客感動機会の更なる創造を目指している。

Canuch デザイナー/CEO 木下 陽介

1984年 北海道生まれ
2007年 東京工芸大学 デザイン学科 HPコースインテリア専攻卒
2007年 インテリアデザイン事務所勤務
2011年 フリーランスデザイナー
2012年 Canuch設立
2013年 Canuch Inc.として法人化

Canuch デザイナー/COO 野口 優輔

1985年 北海道生まれ
2009年 多摩美術大学 情報デザイン学科卒
2009年 インテリアデザイン事務所勤務(-2013年)
2014年 Canuch Inc.に参加

※こちらは、会員登録いただくとアーカイブ視聴できます。
下記ボタンよりご視聴ください。